ハングリードメンバー特別座談会

ハングリードメンバー特別座談会

今回の企画では【お互いの意外な一面や業務内容を知ってハングリードマスターになろう!】
をスローガンに対談企画を行いました!

自己紹介

まず最初に参加していただいたメンバーの紹介です!
業務上関わりが多いものの、リモートワークが始まり社内で会える機会が少なくなってしまいました。
今回この3人を選んだ理由は入社して間もない2人と先輩1人で話しお互いの業務について理解を深めることでより仕事しやすい環境を作れるのではないかと思ったためです!
それでは、左から順番に紹介していきます!

Support Unit 鈴木さん

Support Unitのintroduction Support所属の入社1年目鈴木です。
BOSS※、zaiko Robot※、Robot-in※のトライアル期間中の導入支援をしています。

他にも、機能面等で困っていたりする店舗さんがいると、他部署の方から店舗さんのサポートをして欲しいと依頼が来るので、再導入支援という形で対応をしています。

趣味はゲームです!
小学生の頃ずっとゲームを禁止されていて、その反動でハマるようになりました。
大学生の時は、朝までゲームをやっていたんですけど、社会人になってからはワークライフバランスを考えて楽しんでいます(笑)

Support Unit 野村さん

Support UnitのTroubleShooting所属の入社1年目野村です。
業務内容は、ご契約後の店舗さんからいただくお問い合わせ対応を行っています。

食べることが好きで、子どもが好きそうな食べ物が好きです。
ピーマンや漬物のような子どもが苦手な食べ物が苦手です。
最近はレバー・もつ鍋・ラムとかも好きになって、ちょっと大人になってきました。
よろしくお願いします!

Development Unit 宮路さん

Development Unit所属の入社6年目宮路です。
業務内容は、zaiko Robotの機能開発と保守をメインで担当しています。

趣味は、旅行と食べ物です。
旅行に行ったらその土地のおいしい物とかを食べたり、近所のおいしいお店を探したりします。
あとは、最近登山を始めたいなと思って靴を買いました。
よろしくお願いします!

※BOSS:弊社提供の受注管理システム。楽天市場の倉庫との連携に強い
※zaiko Robot:弊社提供の在庫連動システム。24時間365日在庫を自動で同数管理してくれる
※Robot-in:弊社提供の受注管理システム。複数サイトの受注をまとめて管理することができる

皆さんの一日の過ごし方を教えてください!

部署も業務内容も異なる3人が普段どんな1日を過ごしているのか聞いてみました! 

宮路さん:エスカレーション対応とシステム開発を進める日々

朝はまずエスカレーション内容を確認します。
他部署から動作履歴やシステム的な確認依頼が来るので、今はメインとして事業部からくるエスカレーションの回答をしています。

システム開発という点で言うと設計から見積もり、実際にプログラムを組んでリリースという流れなので、対応する内容によって工数を見積もり、3日かかるとなったら3日でスケジュールを組んで、「今日は2日目だからここまで開発を終える」というように原則オンスケで進められるよう仕事を進めています。

野村さん:基本は入電対応!電話対応の合間に知識を蓄える

TroubleShootingは、店舗さまからお問い合わせの電話が入ったら対応します。
時間の使い方は店舗さまからのお問い合わせ状況によって異なります。
9時半から16時までがサポート対応時間なので、忙しい時は引っ切り無しに電話対応するのですが、他のメンバーが受電してくれていたり、入電が少ない時間はサポートの質を高めるために学習やシステムの動作検証などをしています。

具体的には、実際に画面を操作して検証したり、過去のVOC※を確認して分からないところは自分で調べたり、資料をまとめたりしています。
16時以降は折り返し待ちの店舗さんへの電話や、開発に確認や調査依頼をしています。

※VOCとは?:Voice Of Customerの略称で、直接企業に届いた意見をはじめとした「顧客の声」のこと

鈴木さん:導入支援している店舗さんの進捗次第で臨機応変に対応!

1日のスケジュールは状況によってダイナミックに変動します。
顧客対応だけで1日埋まっている日もあれば、顧客対応以外の業務が多い日もあります。
店舗さんへ架電の約束をしている日は、朝出社したらまず店舗さんの管理画面を見て、店舗さんに依頼している作業の進捗確認から入ります。

突発的な業務はあまりありませんが、店舗さんの作業の進捗具合でその日の案内の流れが変わるため、臨機応変に対応しています。

サポートには基本的に「導入シナリオ」があるのですが、店舗さまの求める内容や、作業の進捗は店舗さんによってそれぞれ異なるので状況をヒアリングしながら店舗さんにあった進め方を提案することが多いです。

最近特に頑張った業務、出来事

最近特に頑張った業務の中から得られた成果・経験・学び等を発表してもらいました!

宮路さん:ラクマのリリースをメインで対応した!

ラクマ※のzaiko Robot側の開発をメインで担当させてもらいました。
在庫反映やシステムの核となるところだったり、機能・ロジック的なところを変える部分などは自分が担当しました。
設計は、別の方がやってくれていたのでその設計書に基づいて実装しています。
追加で疑問点が出てきたりしたときは相談したり、担当の方に質問したりと、結構な頻度でコミュニケーションしながら進めたので時間はかかったんですが、頑張りました!

凄いですね!!メインでモール・カートの開発を行ったのははじめてですか?

ラクマくらい規模が大きい開発は今回が初めてです!
小規模のカート対応は新卒の頃に先輩方に助けてもらいながら開発したことがあります。
スケジュール的に間に合わないって思ったところは、「ごめんなさい、この部分の開発をしていただけませんか」と先輩方にご協力いただきながら開発を進めていました。
一人で全部とは言えないんですが、概ね自分で対応できたかなと思います。

※ラクマとは:楽天グループ株式会社が運営するフリマアプリのこと。

最近自分の殻を破ってチャレンジしたエピソード

皆さんとても素敵で尚且つ面白いエピソードを話してくれました!深いい話が詰まっています!

鈴木さん:MTGでの発言を心がける!

MTGでできるだけ多く発言する事を頑張ってます!
最近だと楽天物流の方とやり取りすることも多くて、円滑にコミュニケーションをとるためにMTGやチャットツールでのルールがあるんです。

一度そのルールに疑問を感じたときに柳澤さんに(上長に)「確かにルールを守るのも大事だけど、改善した方がいいなって思ったことは声に出して自分が変えていくってくらいのマインドでやってほしい」と言っていただいたのがターニングポイントでした。

そこで、何から変えられるかなと?と考えて、 まず取り組めると思ったのがMTGでした。
SupportのMTGでは店舗さんの成功体験を始め、いい話が共有されることが多いんです。
それに対して自分から率先して意見したり、思ってることをちゃんと伝える事によってチーム全体が話しやすい雰囲気になって、より活発な意見交換に繋がったらいいなと思っています。
MTGだけではなく、他の業務にも活かせると思うのでこれからも意識していきたいなと思っています!

確かに鈴木さんの共有は、ちゃんと自分の思ってることを言葉にして発言しようとしているなと感じます!
ただの共有ではなくて、こうなったらいいと思いました!ということをしっかり伝えようとしてますよね。
上長からの一言がターニングポイントにはなってると思うんですけど 、それまでにMTGに対してはどう感じていたの??

MTGだけでなく、案件相談等で個別に話す機会も多いんです。
Supportの皆さんは聞いたらちゃんと答えてくれるし、めちゃくちゃ優しくて話しやすいんです。
けど、MTGになるとなぜだか静かになるんですよね(笑)

特にZOOM環境って、自分が話していい順番なのか分かりにくいってこともあるかもね。
自由に話していいのかとか伺っちゃいますよね。

そうなんです。 個別で相談したときのようにMTGできたら新しい知識や学びの部分も全員でシェアできてもっと良くなるだろうなって思います。
MTGでは話そうと思えば話せる空気感をしっかり作っていただいているのでその場を活かして発言していきたいなって思います。

今後チャレンジしていきたいこと

次に今後チャレンジしてみたいことやってみたいこと、こういう風に仕事をしたい等、自由に語っていただきました!!

野村さん:今後もし後輩ができたら研修をやりたい!

前職で結構教えるのが好きということに気づきました。
宮路さんが言っていたのと同じように研修では自分に対して気づけることも沢山あります。
研修を通してチームメンバーとコミュニケーションを取ることができるのも良いなと感じますし、何より成長した姿を見れるのは嬉しいです。 
チャンスがあれば今後研修を任せていただけたらいいなって思います! 

前職ではマネジメント経験があるんでしたっけ?

はい。チームリーダーをやっていました。
チームの雰囲気を大切にしていて悩み事を聞く機会を作ったり、発言しやすい環境作りをも大事にしていました。
メンバー同士が気兼ねなく話せる機会を作れるよう工夫してきたので今後研修を通してそういったところも貢献できたらと思います!

いいですね!ありがとうございます。

最後に

いかがでしたでしょうか?
皆さんそれぞれ色々な思いで仕事に取り組まれていて、主催者としてはとっても刺激的でした。
今後も色々な方にフォーカスして取り組んでいきたいと思いますので次回も是非お楽しみにしてください!!

エントリーはこちらからお願いします。


新卒採用エントリー